[ 信大物理同窓会報0007号 ]
2004年2月3日配信

・。・゜☆・゜・。・☆  ・。・゜☆・゜・。・☆  ・。・☆・゜・。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
≪≪≪≪≪≪ ●メルマガ会報0007号 2004年2月3日配信● ≪≪≪≪≪≪≪≪
          ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓   
          ┃信┃┃州┃┃大┃┃学┃┃物┃┃理┃┃同┃┃窓┃┃会┃┃報┃    
    ┌─┐┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
┌─┘○└─┐     
│田田田田田|──┐■━━■編集・発行/信大物理同窓会事務局■━━■
│田田田田田|田田|    (http://www.insatell.co.jp/physics/) 
│田田田田田|田田|〒390-8621松本市旭3-1-1 信州大学理学部物理教室内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「旧文理学部物理学科」+「理学部物理科学科」のOB&学生と教官の会■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ○-- 信州大学もこの春から独立法人となり、それに向け --○
 ○-- た動きが急ピッチです。そんな中、文理1回生で長 --○
  ○-- く国立大学の教官を勤められた青木治三さんから一 --○  ° Д。°。
  ○-- 文を寄せていただきました。旧制高校も体験された --○  \(‥)/。
  ○-- 大先輩の考え方には、傾聴すべきものがあります。 --○   (  )°。
                           
      【 I ・ N ・ D ・ E ・ X 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ 大学改革雑感 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・青木治三(文理1)
◇ フォトニック・フラクトン・・・・・・・・・・・・・武田三男(理4S)
◇ 「第7回物理会総会」のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・幹事会
  ――――――――――――――――――――――――――――
◇ ┃信┃州┃大┃学┃T┃L┃O┃関┃連┃の┃記┃事┃3┃題
   ┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━
     1.がん細胞増殖 新メカニズム 信大グループ確認
     2.「温暖化で心臓軽く」ヒメネズミで30年の変化を比較
     3.シナノケンシがカーボンシルク開発 有害菌増殖抑制
  ――――――――――――――――――――――――――――
◇ 新たに“同窓会員登録”された面々のプロフィールをご紹介
◇ <再録>「同窓会費」は終身会費として1万円『会計細則』決まる!
◇ 編集雑記

======================================================================   
  ■ 大学改革雑感 ■
----------------------------------------------------------------------
               青木治三(信大文理,自然科学科第1回卒)
----------------------------------------------------------------------
 あれほど反対していた大学の独立行政法人化が4月から実施されるという。

 公務員の大幅削減策が大学の行政法人化という員数合わせで実現し,やがて
大学のリストラに繋がっていく。これが政府・財界の考える少子化への対応,
国費削減の一環には違いないが,そこには競争原理の導入と大学の評価法だけ
が目立つ。大学の自主独立、研究の自由を標榜する大学人にとって、改革の必
要性は認めても外圧には抵抗があろう。

 しかし,大学院大学の構想,教官の任期制等いろいろの自主的な提案はあっ
たが,各大学の思惑がちらつき,ついに有効な策はだせなかった。今となって
は,愚痴をこぼしているときではない。大学のどなたに聞いても会議,会議で
研究どころではないという。どんな生き残り策があるか、日夜大変な努力との
お話を聞くにつけ、私はいい時期に定年になったものだと安堵しながら、ご同
情申しあげる次第である。

 大学改革は50年前にもあった。少しでもご参考になればと思い、自ら体験し
た大学の改革について感想を述べてみたい

 私の記憶は旧制高校から新制大学への切り替えから始まる。松高生の大部分
は、新制大学なんて大学ではない、少なくとも質は確実に劣化すると確信して
いた。学生数を急増すればレベルの低い学生が増えるだけ,それは最高学府で
はない、という論法である。教授陣にしても,エリートを育てることに生きが
いを感じていた先生方もあったに違いない。中には新制大学に見きりを付け、
小学校の先生になられた方もいた。

 われわれ新制組は見捨てられたのだと、自嘲気味にならざるを得なかった。
まもなく始まった講義も旧制高校とほとんど同じ、最初の1年は無駄足を踏ん
でいる感じであった。そもそも新制大学の理念とは何か、制度だけアメリカナ
イズしてどうするのだと、悶々とすることもあったが、2年目に入ると最高学
府などというものはすっかり忘れ、人生相談や疑問に親身になって答えてくれ
る先生には事欠かず、数は少ないが気の合った仲間と青春を楽しむ日々が続い
た。就職やその後の大学院進学にも尽力していただいたのは,小人数の研究室
だからこそできたことである。

 ___     その後,大学の研究職にありつき,以来43年を経過したが,
 /__ ヾ   これまでの経過を振り返ってみると、信州大学のお陰で,貧し
((∂∂)  )    くても大学に行け,充電の機会に恵まれ、そして学問の一端も
 )ι (  <     覗かせて頂いた,といえよう。
((_  )  ) 
         私的ではあるがこれが私の学制改革に対する評価である。し 
              かし,当時の信大は,研究の場としての大学からは程遠い存在
であった。数少ない一部の教授を除けば,信大は第一線の研究の場ではない。
それを補ったのが老舗大学の大学院であった。大学+大学院をもってワンセッ
トと考えればよかったのである。大学院の比重は次第に増大し,学術面でいえ
ば,大学とは大学院のことである。

 敗戦直後の大学改革は、大学人にとっては不興そのものであったが、大学の
大衆化やその後の経済成長に人材を供給するなど、大きな役割を果してきた。
しかし、同時に弊害も残している。

 経済成長の最中には、「研究は会社の研究所で,大学は基礎知識だけの教育
で結構」といって青田刈をやり、大学の研究室を後継者不足に追い込むことも
あった。財界は,最後まで責任をもってくれればいいが、不況になると一転し
て「大学は基礎研究もやれ、産業に直結する研究もせよ。ついでにわが社の研
究も・・」という。その頃には教官の質も低下し、「あの人が大学教授に?」
と思わず呟いてしまう事態もでてきた。

 もちろん優秀な研究者は何時の世にもいる。問題は、レベルの低い教官の比
率である。その結果,大学改革を訴えても保身の浪に翻弄されてしまう。それ
だけではない。同じ助教授でも、学会で常に注目を浴びる助教授もいれば、見
向きもされない助教授もいる。これが同じ給料というのは悪平等と言わざるを
得ない。その一方で職を待つ若手研究者が急増しているという。大変な状況に
なったものである。

 大学が改革すべき時期にきていることは間違いないが,大学としてもっとも
重要な課題は予算ではなく,人である。論文は,質はともかく先ずは数,教育
はPR合戦という風潮が気になって仕方がないが,同窓会として何ができるで
あろうか? 思いつきであるが,競争には無関係の同窓生から理想とする教育・
研究者像,印象に残る先生等々の感想を集め,大学改革の参考にして頂くのは
如何であろう。
                           2004年1月2日

 (・>    青木治三(アオキ ハルミ)氏 略歴
 /彡))    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /     信州大学文理学部を卒業後、飯山南高等学校教諭を2年間勤める。
/"?k_    名古屋大学大学院を修了後、名古屋大学理学部地球科学科助手を皮
      きりに名古屋大学理学部地震予知観測地域センター教授、同センタ
     ー長、犬山地震観測所所長などを歴任。現在も(財)地震予知総合
     研究振興会東濃地震科学研究所*所長兼振興会理事として現役生活
     をおくられている。

      《いただいた原稿の欄外に以下の書き込みを拝見しましたので、ここ
     に紹介させていただきます》      
       P.S
       本日の朝日新聞に掲載されました、「フォトニクスフラクタル」の
     武田さんは、この物理会の事務局長です。大変面白い結果で,こち
     らでも,地震 波で同様な現象がありうるかどうか話題になりました。
     電磁波の実験では,長時間たつと温度は上昇するのでしょうか?

======================================================================
  ■ フォトニック・フラクトン ■
----------------------------------------------------------------------
                 信州大学理学部教授 武田三男(理4S)  
----------------------------------------------------------------------
 正月早々、「フォトニック・フラクタル」なる得体の知れない立方体を新聞
でご覧になり、なんだこれはと驚かれた方も多いと存じます。

 実は、数理・自然情報の本田勝也先生と一緒に共同研究していた成果が報道
されたものです。なにぶん、新聞記事ですのでそのような認識でご笑覧いただ
けたものと存じます。もともと科学欄に取り上げていただければと気軽に取材
に応じたのが間違いのもとでした。「ひょっとしたら実現される可能性がある
かもしれない」と伝えたことも、「明日にでも実現できる」というような表現
になっていたりで、記事を読んでいるうちに冷汗を何回もかいてしまいました。

 案の定、その日のうちからお叱りのメールや逆に鵜呑みにされた企業の方々
からの共同研究の問い合わせが殺到し、その対応で2週間以上も費やしてしまい
ました。小生の様な一貧乏研究者がマスコミなどに登場すべきではないと肝に
銘じました。その意味では良い勉強だったと思っています。

 さて実際に、今回の研究で判明したことは、「三次元フラクタルの一種であ
るメンジャースポンジにマイクロ波を照射して、その透過及び反射スペクトル
を測定したところ、ほとんど同じ振動数のところに顕著な減衰がみられた。」、
さらに「メンジャースポンジ内部の中央空洞部分の電場空間分布を調べたとこ
ろ、減衰を示したマイクロ波の強度が他の場所に比較して強く、空洞内部にこ
のマイクロ波が局在していることが確認された。」という2点です。

 電磁波エネルギーを溜めたり蓄えたりすることができたというものでは決し
てありませんので誤解のないようお願いしたいと思います。

    V ?      おそらく、「局在」という言葉が読者に分かりにくいとい
(∵)       うので、「閉じ込めた」、「溜まる」そして「蓄える」とな
 \(@)⊃      ったものと思われます。また、「寿命」についての記述も、
〜〜〜〜〜〜  フォトニック結晶と比較してありますが、もともと電磁波モ
        ードの寿命(緩和時間)は今回のような共振器の特性を議論
する場合にはにつかわしくありません。共振器ではQ値とよばれる専門的なモ
ノサシがあります。

 Q値は、問題の振動数を共鳴(共振)振動数ωresとし、その減衰極小の幅
をΔωとすると、Q=ωres/Δωで表されます。一方、寿命は2π/Δωですか
ら振動数による規格化がされていません。つまり、波長の長い電磁波は振動数
が低いわけですから幾らでも寿命の長いモードを見つけることができるわけで
す。

 今回の研究もマイクロ波(数GHz)という長い波長の電磁波の実験ですから
当然寿命は長いわけです。したがって、光の領域(100THz)でフォトニック結
晶を研究されている方からみれば噴飯ものです。ましてや、電磁波を蓄える電
池ならず「光池」とは夢のような話です。(初夢にはちょうど良かったかとも
思っています。)新聞ですので、応用面が強調されすぎて、私達の意図が伝わ
らなかったのが残念です。その昔、博学の先生から「新聞記事で信用できるの
は日付けと囲碁将棋の棋譜…..」と教わりました。見識のある方はそれなりの
読み方をされていると思います。(こんなことを書くともう二度と取材はこな
いと思っています。)

 今回の研究に意義があるとすれば、応用でなく純粋な物理学としてであると
考えています。

 現在の固体物理では周期的なポテンシャル中の電子の挙動を量子力学を駆使
して解明しようとしています。電子のエネルギーバンドやバンドギャップの理
論、またその周期性を不純物などによる欠陥で乱すことによって出現する不純
物レベルの考え方がこの典型で電子バンド理論と呼ばれています。半導体、誘
電体や磁性体を始め多くの固体は結晶と呼ばれる周期的な原子配列により構成
されていますので、大変成功を納めた理論です。

 電磁波を電子系との相互作用によって制御しようとして始まった「フォトニ
ック結晶(クリスタル)」も、電磁波を記述する「マックスウェルの波動方程
式」と電子を記述する「シュレージンガー方程式」の数学的類似性に着目した
ものです。電子の感ずる原子配列による周期的ポテンシャルと同じように、電
磁波の感ずる屈折率(誘電率)に周期性をもたせた人工的な結晶を作製すれば、
その結晶の中で電磁波もバンド構造をとるにちがいないと言うのがその出発点
です。

 結晶(フォトニック結晶)の対称性と材質の誘電率の絶対値とコントラスト
などを適当に選べば、電磁波モードが全く存在しないフォトニックバンドギャ
ップが開くはずです。フォトニック結晶の局在モードも電子系の不純物モード
の発想から生まれています。すなわちフォトニック結晶の概念そのものが、電
子のバンド理論からの輸入したものと言えます。

 一方、今回の自己相似性をもつフラクタル構造は金属や半導体などの固体物
理学の対象となる電子系にはほとんど存在しません。ましてや、理論も私の知
る限りでは一次元フラクタルの典型であるカント−ル集合について議論されて
いるに留まっています。

 もし、フラクタル構造体により特異な電磁波モードをつくり出すことが可能
になれば、逆に、この概念を固体物理に輸出することができることになります。

 周期的配列でなく自己相似な配列をもつように原子を並べ(もちろん、クー
ロン力がありますから簡単には並べることはできませんが)、その中の電子が
どのような挙動を示すかは大変興味ある研究課題です。新しい電子の特性制御
が可能となれば新規電子デバイスも発明されるかも知れません。新しい物性物
理学の研究分野を開くといっても過言では無いかと思います。

 そんなことを考えて取材となりましたが、こちらの意図とは大きくはずれて
しましました。今後、取材があればこの物理学としての意義を強調してゆきた
いと考えています。

 信州大学理学部の名前が大きく出ていましたので、宣伝にはなったかと思い
ます。学部長はじめ教職員の方々や在校生からは大変喜んでいただきました。
在校生の勉学の励みになれば、功罪半ばかと思っています。また同窓会の先輩
からも励ましの電話やメールをいただきました。この会報の紙面を借りてお礼
申し上げます。


      《上記、青木治三さんの疑問(P.S)につきまして、武田三男さん
      からコメントが寄せられましたのでご紹介します》         
        P.S
       材料のエポキシに誘電損失がありますので、電磁エネルギーの一部
     は熱となって材料の温度を上昇させます。損失が少ない場合は、あ
     る緩和時間を経過して、電磁波として4πステラジアンのほぼ全方
     位に散逸してゆくと考えています。


◇ <関連WEBサイト>朝日新聞が『フォトニックフラクタル』を1面トップに
(http://www.insatell.co.jp/physics/pages/photonic.html)
◇ <関連WEBサイト>電磁波「閉じ込め」成功 スタートは信大2教授の雑談
(http://www.insatell.co.jp/physics/news/040108_010.htm)

……………………………………………………………………………………………
………………………………………………………………,-- ………………………
    い・よ・い・よ・今・年・度          /      \、
□■ ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ □■□  V・  ・V ─┐
□■ ┃第┃7┃回┃信┃州┃大┃学┃ □■□┌ω人=♀=ノω┐│   
□■ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ □■□│お 知 ら せ │/
□■ ┃物┃理┃会┃に┃つ┃い┃て┃ □■□└──────┘
□■ ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛ □■□ 

 松本と東京で交互開催の物理会は、今年2004年は松本で開催いたします。日
程などは以下のように決まりました。会場が学内ということもあって、学生や
院生にもためになる「記念講演会」を企画しました。ぜひとも、ご参集を!

A)日程など
-------------------------------------------------------------
■日時:2004年5月22日(土) 12:00〜18:00
     12:00〜 総会 (講議棟・階段教室)
     13:00〜 講演会(講議棟・階段教室)
     15:00〜 懇親会(旭会館)
■会場:総会&講演会=理学部階段教室 懇親会=旭会館
■会費:8,000円 学生=2,000円 (但し、記念講演会は一般に無料開放)

B)記念講演会 『TLO&ユビキタス・コンピューティングと信州 』
-------------------------------------------------------------
◎講演者:◆日立製作所 ユビキタスプラットフォームグループ
                   ソリューション統括本部=雫 二公雄 氏  
     ◆リクルート
              テクニカルマネジメントデパートメント=原 豊 氏
◎モデレータ:◆日本インターショップ=福井 眞 (理3S)

C)案内状・ポスターなどの配付&掲示
-------------------------------------------------------------
メール登録会員と昨年の郵送で宛先不明で戻ってきた会員を除いた約600〜700
人に対して2月中旬に郵送します。また、学生や院生の全員にも配付します。
学内には、入学試験の前からポスターを掲示してアピールをはかります。

-------------------------------------------------------------
地元で準備にあたっている幹事は、次の3名です。意見、提案などございまし
たら、直接連絡をとってください。

■清水邦男(文理11):南安曇郡梓川村在住(NPO「スコップ」で活躍中)
           azusakuni@proof.ocn.ne.jp TEL/FAX  0263-78-4366
           NPO法人「スコップ」URL(http://www.npo-scop.jp/)

■松本 淳(理3S):長野市在住(長野日本無線勤務)
      matsu@oepd.njrc.co.jp TEL/FAX 026-223-8377

■白川栄治(理22S);松本市在住(松本協立病院勤務)      
      eiji.shirakawa@nifty.ne.jp TEL  0263-37-1377
 
======================================================================   
  ┃信┃州┃大┃学┃T┃L┃O┃関┃連┃の┃記┃事┃3┃題
  ┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━

   “大学発の技術移転・起業”が熱を帯びています。理学部に限らず、注
   目を集め話題になっている研究成果を報じている記事の一端を、信濃毎
   日新聞WEB版より抜粋しました。
----------------------------------------------------------------------
1.がん細胞増殖 新メカニズム 信大グループ確認   ▼1月3日(土)
----------------------------------------------------------------------
  がん患者の約三割に見つかる「発がん遺伝子」ががん細胞を異常に増やし
てしまうのは、特定の酵素が要因になっている−との新たなメカニズムを、信
大医学部生化学教室の鎌田徹教授のグループが突き止めた。研究を受け、東京
の製薬メーカーと共同で、この酵素の働きを抑える新薬の開発も始めており、
がんの新薬や治療への新たな展開が期待されそうだ。

 がん細胞が増える要因の一つは、一般的に活性酸素だとされる。

 鎌田教授らは、突然変異してできた「Ras(ラス)発がん遺伝子」を含む
人間のがん細胞の中に、活性酸素をつくり出す「Nox1(ノックスワン)」
と呼ばれる酵素が多く含まれている点に着目。Ras発がん遺伝子がつくる物
質がNox1をつくる遺伝子を刺激してNox1を増やし、さらに、必要以上
に活性酸素を増やして細胞増殖調節のバランスを崩す結果、がん細胞が増えて
いく−との仮説を立てた。

 確認するために、ラットの腎臓のがん細胞を使って実験。Nox1の働きを
止めるように合成した遺伝子の断片を細胞に入れた結果、活性酸素もできず、
がん細胞の異常増殖をなくすことができた。この合成遺伝子の断片入りのがん
細胞を、マウス八匹に注射。通常のがん細胞なら数週間で発生する悪性腫瘍
(しゅよう)の発生が抑えられた。

 人間から取り出したすい臓のがん細胞で同様の実験をした場合も、悪性腫瘍
は発生しなかった。

 このため鎌田教授らは、Ras遺伝子の変異で生じるがん細胞には活性酸素
が必要で、活性酸素を生み出す酵素Nox1の生成を妨げれば、がん細胞の増
加を抑えられる、と結論づけた。

----------------------------------------------------------------------
2.「温暖化で心臓軽く」ヒメネズミで30年の変化を比較  ▼1月1日(木)
----------------------------------------------------------------------
 乗鞍高原(南安曇郡安曇村)などにすむヒメネズミの心臓の重さは、約三十
年前に比べて軽くなっている―。信大大学院医学研究科(松本市)の酒井秋男
助教授(環境生理学)らのグループが三十一日までに確認した。動物の心臓は
気温が上昇すると小さくなる傾向があり、地球温暖化をネズミの心臓が実証し
た形だ。心臓が小さくなれば、血圧が変化することも予想され、酒井助教授は
「人体への医学的な研究の参考になれば」と話している。

 海外の研究では、同じ動物でも標高が高い所にいると、心臓の右心室が肥大
する傾向が指摘されていた。原因は、酸素濃度とともに気温が低い高地では、
酸素を多く運ぼうとして、赤血球が増加することで血液の粘りが増し、肺に血
液を送り出す右心室が大きくなるため、とされる。

 酒井助教授や信大理学部生物科学科四年、内藤優さん(24)らは、約三十
年前のデータがある乗鞍高原と富士山ろくの青木ケ原樹海(山梨県)のヒメネ
ズミについて、心臓の重さの変化を調べた。

 乗鞍高原で〇三年十月と一九七二(昭和四十七)年十月に捕獲したヒメネズ
ミの心臓を比較。七二年のネズミ三十二匹の平均体重のうち、乾燥させた右心
室の平均重量の占める割合は0・0654%。〇三年に捕らえた十三匹の割合
は、0・0514%に低下していた。

 青木ケ原樹海で〇三年十一月と六八(昭和四十三)年十一月に捕獲したヒメ
ネズミでも同様の結果が出て、割合は0・0452%から0・0400%に低
下した。

 酒井助教授は、数値の変化について「統計学的に、誤差の範囲を超え、明ら
かに差が出たと言える」と説明する。

 青木ケ原樹海近くの河口湖の十一月の平均気温は、〇三年が六八年より三度
ほど上がっていることなどから、酒井助教授らは、地球温暖化の影響でヒメネ
ズミの心臓が軽くなった、と結論づけた。

----------------------------------------------------------------------
3.シナノケンシがカーボンシルク開発 有害菌増殖抑制 ▼12月12日(金)
----------------------------------------------------------------------
 シナノケンシ(小県郡丸子町)は十一日、抗菌性や化学物質吸着効果が高い
新素材「カーボンシルク」を開発した、と発表した。九月に繊維事業部を機能
素材事業部に改組し、素材開発を強化している戦略の一環。エアコンや空気清
浄機のフィルター、電導性の高さを生かした燃料電池の電極など、幅広い用途
を見込んでいる。

 同社はすでに、産学連携の「長野・上田地域知的クラスター創成事業」で、
炭素素材「カーボンナノファイバー」を含む複合電解粉を信大と共同開発。開
発に用いた焼成技術を絹紡糸の加工に応用したところ、特性の変化が得られた
という。今年七月に特許を、八月に商標登録を申請した。

 繊維、糸、粉の状態で加工可能。活性炭と違い、窒素原子が有害な菌の増殖
を抑制、殺菌する。微細な穴をたくさん空ける賦活処理をすれば悪臭や有毒ガ
スを吸着し、さらに触媒を付加すれば分解もできる。

 特性の評価には信大繊維学部(上田市)が協力。小山俊樹助教授らは、燃料
電池の電極に用いることで、触媒に使う高価な白金の量を従来より減らし、出
力を上げることに成功した。

 想定する用途はフィルターのほか、シックハウス対策で内装資材、医療用マ
スク・ガーゼなど。実用化を目指し、他のメーカーと
の共同開発が進んでいる。会見した金子八郎会長は、      __      
「創業以来、絹をやってきたが、世界的に需要は減っ     _/□□\_ 
ている。新しく再生したことにロマンを感じる」と話    │−−−−-¶
した。                       ∞∞└◎−−◎-┘


◇ <関連WEBサイト>信州大学関連ニュース
(http://www.insatell.co.jp/physics/pages/news.html)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 □■新たに┃同┃窓┃会┃員┃登┃録 された面々のプロフィール  
 □■改めて┗━┗━┗━┗━┗━┗━   (順不同=到着順)
  □▲会員登録のページ:
----------------------------------------------------------------------
 \ | /  ◎ホームページ上の「会員名簿」をみるには、パスワードが必
 ― ◯ ─  要です。 の、パス
 / | \  ワードのところに、 *********  と入れ、「OK」ボタンをクリッ
           クすると「会員名簿」のページが開きます。(パスワードを忘れ
      た方はまで問い合わせください)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

(省略)

----------------------------------------------------------------------
 ◎住所、メールアドレスなどに変更が出た場合は、「同窓会員登録」から再
 度ご連絡ください。
 ◎現在メールアドレスが確認できている会員は百数十名です。「会員名簿」
 に載っていないか、または載っていてもメールアドレスの欄に記載のない卒
 業生をご存じの方は、その方に当会のことをご連絡いただければ幸いです。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
======================================================================
 <再録>■「同窓会費」は終身会費として1万円。『会計細則』決まる!■
----------------------------------------------------------------------
 1.同窓会費は終身会費として1万円とする。一括払いを原則とするが、本
 人からの申し出があった場合は事務局長が分割払いを認めることができる。

 2.事務局長名で金融機関に同窓会の口座を設ける。事務局長が通帳・印鑑
 を 管理する。会計担当がカードを管理して口座からの出し入れなどを行う。
 
 3.在校生からの同窓会費徴収は、事務局が徴収日を決めて実施する。徴収
 後、在校生の会費支払い者リストは、すみやかに会長ほか、会計担当および
 関連事務局員に伝達する。

 4.金融機関への振込み手数料は会員の負担とする。

 5.会計担当は、年1回開催する総会を利用したり、メールで呼びかけたり
 して、 卒業生からの会費徴収に勤める。

 6.毎年開催の同窓会総会における参加費の徴集など会計管理については、
 その年の幹事が担当し、事務局が補佐する。必要経費は事務局から事前に仮
 払いのかたちで支出できる。幹事は開催後しかるべく早く収支を事務局に報
 告し清算する。 

 7.会計年度を4月から翌年3月とする。           ┳ξ
 会計はすみやかに決算報告を作成                  ●●●
 して会計監査担当から監査を受ける。               ●●
                                                  ●
 8.本細則の改正は総会で行う。
            ┏━┳━┳━┳━┓
 ▼下記いずれかの口座に┃同┃窓┃会┃費┃のお振込みをお願いします!
            ┗━┻━┻━┻━┛
 ------------------------------------------------------------------
  ◆郵便局の場合/通常郵便貯金 
  記号:11150 番号:20343411
  口座名義:信大物理同窓会 代表者 武田三男(たけだみつお)
  住所:390-8621 松本市旭3-1-1

  ◆銀行の場合/八十二銀行 信州大学前支店
  店番号:421 普通預金 口座番号:650215  
  口座名義:信大物理同窓会 代表者 武田三男(たけだみつお)
  住所:390-8621 松本市旭3-1-1
           
 ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄ ◎編集雑記◎/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
●今回のメルマガ会報発行は、当初1月中旬を予定していましたが、多少延
びてしまいました。理由のひとつに、原稿を依頼していました事務局長があ
       の新聞報道への対応に超多忙を極めたことがあげられます。
  /\ ☆  その記事、1月7日付けの朝日新聞トップを見て驚かれた方
 │○│    も多かったのではないでしょうか。ことの顛末については、
 │ │     今回掲載の武田さんの寄稿文からたいへん興味深く理解させ
/| |\   ていただきました。ともあれ、独立法人化を控えた信州大学
 ̄ ̄ ̄ ̄     にとっては、たいへん大きな宣伝になったことは事実です。
 ||||     ●ことし5月22日開催の「第7回物理会総会」の詳細がかた
       まってきました。初めての学内開催ということで、外部から
講師ふたりを迎えての講演会を企画しています。それぞれ“ユビキタス”と
“TLO”に関するエキスパートの方々です。ご期待ください。     (T)
===================================
■■■■■ MAILMAGAZINE BULLETIN 『信大物理同窓会報』0006号 ■■■■■
  ●2004年2月3日  編集・発行/信大物理同窓会事務局
     ┌──┐  
       │\/│     
     └──┘       



●「信州大学物理同窓会」事務局●

◎ご質問・ご連絡はメールまで。