冒頭に会長の根建さん(文理9回)から「同窓会活動を継続・発展させるためには考え方の違いを超えて協力し合うことが肝要」とのご挨拶をいただいた。議長として三上さん(文理10回)、書記として小西さん(2S)を選出した後、以下のように議事が進行した。(議事部分は書記の小西さん作成)
(1)2009年度 活動報告 (清水事務局長)
@ 会員逝去報告:太田清文氏(文理16回)
A 卒業生/在校生顕彰:各6名/10名を顕彰し、副賞として一輪挿し贈呈
B 4/6, 4/8に在校生/新入生への同窓会PR活動を実施
C 信大全学教育機構で同窓会員 太平さん(6S)が在校生(約70名)に現代職業概論の講義を実施
(2)WEB・会報報告(高藤会報編集長)
@ WEB :「2009年度総会報告」、「OB/OG報告」、「学年幹事・役員」等を掲載 A メール会報:年4回発行。「宮地先生回想録」、「ウィーン便り」などを掲載
(3)学年研究室幹事報告(太平・学年&研究室幹事担当)
・約半数の学年で「学年幹事」が決まっている
・新たに取り組んでいる「研究室幹事」については、6研究室中2研究室で決定
(4)2009年度 決算報告(近藤会計担当)
・詳細は別途掲載
(5)監査報告(松原監査担当)
・報告内容と相違のないことを確認した。
(6)2010年度 予算報告(近藤会計担当)
・収入:終身会費 (\350,000)等で計:\651,000 及び前期繰越(\1,770,717)
・支出:WEB維持費(\72,000)、編集費(\90,000)、通信費(\72,000) 、等で計:\651,000(7)新役員の承認(清水事務局長)
| | |
・志水さん(理学91SA)が事務局長就任。清水さんは会計監査に就任(事務局員継続)。
・三枝さん(文理10回)、福井さん(理学3S)、石田さん(理学19S)が退任。
以上(1)〜(7)について承認された。
■ 第二部 講演会(進行役:12S近藤)14:40〜15:30
物理会総会では毎回記念講演を開催している。今回は、明治大学理工学部物理学科教授の松本節子さん(文理13回)からお話してもらった。
実は幹事からの講演データを1週間前に送ってほしいとのお願いに応えていただいた結果、松本さんと幹事の本来の意図とはちがって本会のメーリングリストへ講演データが流れることになった。
余談であるが、最後の一週間に5名の駆け込み申し込みがあったことにこれが寄与したのでないかと、幹事は思っている。
お話は、ご自身の歩みを述べた「大学時代の思い出」、お勤めになっている明治大学生田キャンパスが陸軍登戸研究所の跡地であることに触れた「明治大学紹介」、ご自身の研究について語る「宝石の色――見えない光で透明物質の中を見る」から構成されていた。
(1)大学時代の思い出
・文理学部在籍中
専攻決定時、実は物理学は第二志望だった(第一志望は化学)。
就職決定後、3年生の学生実験の手伝いをさせてもらったことが役に立った。
大学時代のノートを全部残してある。
・卒業後
明治大学工学部実験助手として就職。女性3名が採用されたが生き残ったのは1人。
2年後から東京教育大学の光学研究所で研究して、13年後に学位を取った。
明治大学専任講師として教員の道に入った。
|